Life in England

続・スマートフォンのタッチが超絶便利 交通篇 in London

ロンドンの交通機関で、コンタクトレス決済を事前井準備しておくなら、ヒースロー空港着いてからすぐに地下鉄やバスに乗車できて、かなり便利なのでおススメです! コンタクトレス決済の設定方法と利用方法を解説。世界でも交通費が高いロンドンの交通事情を少しでも安く済ます方法とは。
Life in England

Coffee 先進国?! 紅茶のイメージが強いイギリスの大変貌! 国民のお茶は紅茶ではなく、コーヒー?!

以前は圧倒的だったイギリスの紅茶文化が今や崩れ去ろうとしている。コーヒーの勢いが止まることを知らない。若い世代はもはや紅茶を飲まず、コーヒーのみの生活になりつつあるイギリスについて考察していきます。現状のイギリスと今後のイギリスの紅茶とコーヒーについて。
Life in England

3回目のコロナワクチン?! ブースターショットが始まるとの報道~イギリス

イスラエルで3回目のコロナワクチンが始まりましたが、英国でも3回目のワクチンを行われると報道がありました。世界的に見てまだまだワクチンが行き渡っておらず、WHOからは3回目よりもまずは、世界中に行き渡る方が良いという報道もありましたが、英国のワクチンの3回目の対象者の報道を抜粋してみました。
Life in England

ウィンブルドンテニス2021 Championships, Wimbledon 2021

世界4大大会の1つイギリスのウィンブルドンテニスがコロナパンデミック中で開催されて、例年とは異なるチケット、案内、入場などを考察。
Life in England

コロナワクチンを実際に打ってみた感想と副反応等のその後について

いつの間にか、イギリスのコロナウイルスの新規感染者数が日本よりも少なくなり、その要因についてを考察しつつ、実際にコロナワクチンを接種してみて、副反応についても考える。やはり個人の判断でワクチンを接種するかどうかは決めるべきな理由。
Language

お腹空いた~の英語は何て言っていますか? ハングリー?

英語でお腹空いた、腹減った、小腹すいた、めちゃくちゃお腹空いている、飢え死にしそう、など、日本語にもいろいろな表現がありますが、英語にもハングリー以外の表現があるので、それらをご紹介したいと思います。ハングリーに少し足して表現をある程度寄せることができますが、いろいろな表現や単語をさらに知ることで、さらに表現の幅が広がります。英語を話す機会のあるときに、使ってみてはいかがでしょうか。
Travel Story

ザ・地球を感じられる国ーアイスランドの魅力

あまり聞きなれない国のアイスランドの冬は文字通りのアイスと雪で覆われている国ではなかった。ヨーロッパの中では、オーロラを見るのに適している国の1つで大雪の中で見なくて良いロケーション。意外と見どころ満載のスポットや外食を安く抑えるコツをシェア。
Life in England

スマートフォンのコンタクトレス決済が海外で超絶便利で安全・安心!

スマートフォンを介して、コンタクトレス決済の日本と海外の事情の違いについて、さらに海外旅行をする際に、特にスマートフォンを介してコンタクトレス決済をすることを特にお勧めする理由を論じ、安心、安全も得られるメリットとは何かを書いています。
Life in England

コロナウイルスの実態調査協力ボランティアの依頼が突然やってきた!

新型コロナウイルスのパンデミックが始まって、1年が経過しました。まだ国によってロックダウンしていたり、緊急事態宣言が出たり、解除されたりとニュース報道でも感染者数が報告されています。日本ではなく、イギリスにおいての抗体検査と市中感染の実態調査についての協力。
Life in England

家族がコロナウイルスのワクチンを接種してきた! 

まだまだ世界的なパンデミックの状況下、各国第3波の対応に尽力して、感染拡大を止めようとしていますが、その希望の1つがワクチン接種です。日本も含め各国ワクチンの確保に走り、様々な製薬メーカーと合意して、今年中に全国民に接種を促す方針を打ち出...
タイトルとURLをコピーしました